ごあいさつ
代表取締役 日本将棋連盟七段
所司和晴
所司一門将棋センターは京成津田沼の駅ビルサンロード4階で営業し4年以上が経ちました。
おかげさまで、多くのお客さまにご来場いただいております。
また現在ではオンラインでの将棋教室も行っております。
2019年9月からは(株)トリプルアイズ社様にご支援をいただき、本社の御茶ノ水店でもイベントを行っております。
私は17歳で奨励会という将棋のプロの養成機関に入ってすぐ師匠の自宅教室で代稽古をし、その後プロ棋士になってから自らの将棋教室を30年以上続けてまいりました。
教え子も渡辺明はじめプロ棋士7人、女流棋士4人の計11人育ちました。
渡辺明は名人はじめ多くのタイトルを取り、永世竜王、永世棋王の資格を得ております。
将棋は「礼に始まり礼に終わる」と言われますように礼儀作法にも良く、そして決断力や忍耐力などさまざまな能力を育てる面があります。 大人の方はもちろん特にお子さんに将棋の魅力を伝えられればと願っております。
私とともに所司一門・スタッフ一同、今後もがんばって運営してまいりますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
代表取締役 日本将棋連盟七段
所司和晴
所司一門将棋センターとは
棋創社代表取締役である所司和晴七段が、一門の棋士、スタッフとともに運営する将棋センターです。
京成津田沼駅隣接の津田沼店がございます。
センターではお客様同士で将棋をお楽しみいただけ、また将棋を学ぶための棋力に応じた多数の「将棋教室」をご用意しております。将棋のルールやマナーを身に付けたい方、棋力向上のための指導などをご希望の方はぜひご活用ください。
所司一門将棋センター小さいお子さまから女性、お年寄りまで幅広い世代のお客様がおいでになります。将棋を通じた人同士の交流はとても楽しいひとときになると思います。どうぞお気軽に足をお運びいただければ幸いです。
役員紹介
三宅 弘幸
会社概要
社名 | 株式会社 棋創社 |
---|---|
本店所在地 | 〒275-0016 習志野市津田沼5-12-12サンロード津田沼408 TEL&FAX:047-411-6395 |
事業内容 | 将棋道場・将棋教室事業 (所司一門将棋センター) |
設立 | 2015年10月1日 |
資本金 | 700万円 |
代表者 | 所司和晴 |
役員 | 取締役:三宅弘幸 監査役:谷井秀夫 |
取引銀行 | 千葉銀行 |